MENU

ミュゼプラチナムの経営状況は大丈夫?給料未払いや破産の可能性について

2025年3月21日、国内全店舗の休業を発表した脱毛サロン大手の「ミュゼプラチナム」。

すでに契約済みの顧客への対応はもちろんですが、従業員の給料未払いも発生していると判明しました。

この記事ではミュゼプラチナムの経営状況は大丈夫なのか?従業員への給料未払いや倒産の可能性について今わかっている限りまとめています。

ぜひ最後までご覧ください!

この記事で分かること

ミュゼプラチナムの経営状況は大丈夫?
ミュゼプラチナム 従業員への給料未払いは本当?理由は?
ミュゼプラチナムの休業期間や倒産の可能性は?

スポンサーリンク
目次

ミュゼプラチナムの経営状況は大丈夫?

経営状態は大丈夫なの?

ミュゼプラチナムの現在の経営状態は決して良くない状態です。

現在全国に約160店舗以上展開する、大手脱毛サロンミュゼプラチナムですが経営状態は悪いようです。

脱毛サロンが倒産する中、インフルエンサーへのPR依頼も継続して広告活動にも力を入れてきたミュゼ。

昨年には、大手医療脱毛サロンの「アリシアクリニック」が倒産した際契約期間が残っている顧客や従業員に対し救済措置等を発表するなど、他社にトラブルがあった際も対応するなど脱毛業界に大きく貢献してきました。

しかしその裏では、ミュゼの経営陣の交代や経営状況が芳しくないとの情報があり、ここに来てその詳細が明らかになり始めています。

このブログの管理人個人としても、脱毛サロンといえばミュゼ!という印象だったので正直とても驚いています・・・

これまでの経緯

ここ数年でののミュゼの経営に関わる情報を時系列でまとめました。

2023年4月
船井電機ホールディングスに買収
船井電機グループの傘下に入るが、1年経たずに売却

2024年10月
船井電機が破産(この時点でミュゼプラチナムの運営会社ではない

2025年2月
現在の運営会社「MPH」の当時の社長や取締役の全員が突然解任
その後新たな役員が選任

一部では経営悪化が船井電機の破産と関係あるのでは?と言われていますが、現在の運営会社MPHは一切関係ないと発表しています。

しかし、ミュゼプラチナムは現在の運営会社で4社目。

創業以来運営会社の変更が過去に何度も会ったことが分かります。

momo

これだけ運営会社が変わると従業員や顧客は本当に大丈夫なのか?と
思っても仕方がないかも・・・

スポンサーリンク

ミュゼプラチナム 従業員への給料未払いは本当?理由は?

給料の未払いは本当なのか?

ミュゼプラチナムから従業員への給料未払いが発生していることは事実です。

ミュゼの従業員は3000人以上いるとされており、大半の従業員に対して未払いや給料遅延が発生しているようです。

給料の遅延は2024年11月から発生しているようで、当初は1週間程度の遅延でした。

しかし、現時点で1/25支給分の給料が未払いであったり分割になっている方が多いようです。

2/25の支給分に関しては未払いとなっています。

給与未払いなのに退職を申し出たところ拒否された、一部社員が経営陣に支払いがないのであれば出勤しないなどと訴えた後にこの発表だったという投稿もありました。

家賃が払えず退去を余儀なくされた方やカードの引き落としができず困っている方など様々な被害も発生。

給料未払いの理由は?

船井電機より前の運営会社の時の社会保険未納分が存在。
未だ支払えていないため、ミュゼプラチナムの取引先に対し入金を制限する指示が出されたことが原因。

船井電機より2つ前の運営会社の社会保険料未納があったため、現在資金繰りがかなり苦しくなっているようです。

取引先から一切の売り上げ入金等がないため、従業員への給料も捻出できず支払いがされていません。

2025年3月17日に従業員宛のメールでこのような事実が記載されており、4月中旬頃には支払いができるとの内容だったそうです。

現在の運営会社MPHもこの未納分で差押えをされているとの情報もありました。

momo

前の運営会社の問題により現在の給料未払いや経営悪化が発生しているとすれば、その間に立て直しはできなかったのか?との声が上がっても仕方ないよね。

スポンサーリンク

ミュゼプラチナムの休業期間や倒産の可能性は?

休業期間はどのくらい?

現時点では、2025年3月22日〜4/20日までの約1ヶ月間の休業とされています。

ミュゼプラチナムはこの件に関して以下の発表をしています。

2025/03/21

お客様および関係者各位

平素よりミュゼプラチナムをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

この度、当社は新たな経営体制への移行に伴い、国内優良企業からの資金支援を受けることが正式に決定いたしました。

つきましては、各種準備を円滑に進めるため、誠に勝手ながら令和7年3月22日(土)から4月20日(日)までの期間、全店舗を一時休業とさせていただきます。なお、営業再開は4月21日(月)を予定しており、21日以降のご予約は、公式アプリ「ミュゼパスポート」または会員サイトにて、引き続き受け付けております。

また、ご契約をお持ちのお客様には、次回ご来店時まで最大半年間契約期間を延長する「休会」対応を当社にて実施いたします。該当のお客様は「休会中」の表記となりますが、ご利用可能期間が自動的に延長されますのでご安心ください。

https://musee-pla.com/news/2025/03/21/info

しかしこの件に関して、前日の3/21に来店した顧客への説明もなく、休業前日にも新規契約を結んでいたとの情報も確認できました。

公式サイトで正式に休業が発表されたとはいえ、本当に約1ヶ月で事業再開するのかも不明ですし契約分が受けられる保証もありません。

休業前日まで新規契約を結ぶのは、自転車操業なのでは?と思われても仕方ないように思います。

momo

休業前日まで新規契約を結ぶのは、自転車操業??って私なら思っちゃうような状況。

倒産の可能性はあるの?

今現在倒産の可能性は示唆されていませんが、可能性は0ではないと思われます。

ミュゼプラチナムから給与未払いや休業発表以前から、SNSではこんな投稿が見られていました。

近年脱毛サロンの倒産が相次いでいますが、倒産前にミュゼと同じくSNSで予約が取れない、キャンセルされたなどの投稿もあったことから、余計に倒産するのでは?と言われているようです。

私個人も実は過去に大手脱毛サロンの通い放題コース契約後、2回しか施術を受けれずに、通っていた脱毛サロンが倒産した経験があります。

全く人ごとではないですし、事実給料未払いや遅延が起こっている時点で正常な経営が成り立っているとはいえない状態です。

スポンサーリンク

まとめ

今回の記事では、ミュゼプラチナムの現状や倒産の可能性などをまとめました。

・ミュゼプラチナムの現在の経営状態は決して良くない状態
・ミュゼプラチナムから従業員への給料未払いが発生していることは事実
・今現在倒産の可能性は示唆されていませんが、可能性は0ではないと思われる

近年、高額なコース契約後に破産する事案が相次いでいることは事実です。

ミュゼプラチナムも公式サイト発表通り、約1ヶ月後に再開し従業員への給料の支払いも滞りなく行われることを願っていますが、万が一の可能性も捨てきれません。

既に契約済みの方が多数いる中で不安な状況だと思いますが、今後の様子を見守っていくしかありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次