MENU

[wikiプロフ]日枝久とはどんな人物なのか?学歴やフジテレビとの出会いまとめ

フジテレビ、フジメディアホールディングスの取締役相談役の辞任を発表した日枝久氏。

フジテレビのドンと言われてきた日枝氏のプロフィールや学歴、フジテレビとの出会いまで徹底調査しました!

ぜひ最後までご覧下さい。

この記事でわかること

日枝久とはどんな人物なのか?
日枝久の学歴は?出身高校や大学はどこ?
日枝久とフジテレビの出会い

スポンサーリンク
目次

日枝久とはどんな人物なのか?

・1937年(昭和12年)12月31日生まれ
・東京都出身
・現在88歳
・小学校〜大学卒業までボーイスカウトに参加
・大学卒業後の1961年昭和36年4月に(株)フジテレビジョン入社
・20217年(平成29年)6月〜(株)フジメディアホールディングスと(株)フジテレビジョンの取締役相談役

日枝久氏の詳しい出身地などは確認できませんでしたが、東京都出身というのは間違いないようです。

ボーイスカウトに小学校〜大学卒業まで参加されていたのは驚きです。

日枝氏のリーダーシップやトップに上り詰めるという強い気持ちは、この間で養われたのかもしれません。

フジテレビジョンに入社後は今回辞任されるまで約64年間もの間、フジテレビの社員や役員として勤めていました。

momo

1つの会社に60年以上勤め上げるなんて今の時代考えられない・・・
いろいろ問題はあると思うけど、まずその精神や志がすごい。

スポンサーリンク

日枝久の学歴は?出身高校や大学はどこ?

出身高校について

日枝氏の出身高校は、東京都立杉並高等学校です。

東京都立杉並高等学校の現在の偏差値は55で、東京都内381ある高校の中で151位です。

東京都内の高校だけで見ると、平均的な順位で偏差値も普通くらいでしょう。

東京都立杉並高等学校を卒業された主な有名人はこちらです。

・岩渕良太さん(サッカー選手)
・松本まりかさん(俳優)
・丹波義隆さん(俳優)
・田中豪紀さん(俳優)

日枝氏以外にも有名人の出身校として有名です。

高校時代の日枝氏の様子や部活、交友関係などの情報は確認できませんでした。

momo

出身小学校や中学校も不明なんだよね。
意外と謎に包まれているのかも(笑)

出身大学はどこ?

日枝氏の出身大学は早稲田大学の教育学部教育学科です。

大学では教職課程を専攻し小学校の教育実習にも行っていました。

教員かジャーナリストどちらかになりたかった日枝氏ですが、小学校の教育実習での職員室の雰囲気などが嫌で教員になるか迷い始めたそうです。

大学の授業や実習などと並行しつつ、この間もボーイスカウトの活動もされていたようです。

momo

教育実習に行って教員や保育士を目指すのやめる人って意外に多いんだよね。(私もだった・・)

日枝氏と同じ早稲田大学教育学部卒業の主な有名人はこちらです。

・小島よしお(お笑い芸人・タレント)
・尾木直樹(評論家・タレント)
・荒川静香(フィシュアスケーター)

中退した方も含めると恐らく10人前後いるかと思います。

日枝氏が教員を選択せず、フジテレビ入社を決めたきっかけも大学生活の時です。

スポンサーリンク

日枝久とフジテレビの出会い

早稲田大学就職課の先生に、開局したばかりのフジテレビが実習生を募集していると声をかけられたことがきっかけ。

小学校の実習で教員を目指すことに迷いが生じていた日枝氏は、大学のベンチでぼーっとしていたそうです。

その時に、たまたま教員かジャーナリストか迷っていることを知った先生が日枝氏に話しかけました。

就職には関係ないと言っていたそうですが、これがきっかけとなり日枝氏はフジテレビの実習生に応募しました。

momo

もし実習で嫌な面が見えなかったり、大学にわざわざ行ってなかったらフジテレビ入ってなかったんだね。
すごい運命的な感じ・・・!

最初に入社した会社でこんな上まで上り詰めるなんて、努力ももちろんされてきたと思いますが、日枝氏とフジテレビの間に何か感じますね。

スポンサーリンク

まとめ

今回はフジテレビの取締役相談役を辞任される日枝久氏の学歴やフジテレビとの出会いをまとめました。

・出身高校は、東京都立杉並高等学校
・出身大学は早稲田大学の教育学部教育学科
・小学校や中学校は不明
・早稲田大学就職課の先生に、開局したばかりのフジテレビが実習生を募集していると声をかけられたことが 出会いのきっかけ

日枝氏がフジテレビに貢献されてきたことは確かですが、まさかこんな形で辞任するとは誰も想像できなかったのではないでしょうか。

日枝氏が辞任された後のフジテレビにも注目していきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次