選手やチームスタッフへのパワハラ報道がありその真偽が注目されている、サッカーJ1町田ゼルビアの真ゆま黒田剛監督。
今回はそんな黒田監督の年俸について気になる方が多いとわかったので、黒田監督の年俸や監督としての評判はどうなのかを調査しまとめました。
ぜひ最後までご覧ください。
この記事で分かること
・黒田剛監督の年俸がやばい?
・黒田剛監督のJ2時代の年俸は?
・黒田剛監督 サポーターや関係者からの評判は?

黒田剛監督の年俸がやばい?
黒田監督だけでなく、他チームの監督の直近の年俸についても公表されていませんが、2022年のJ1監督の年俸データを元に黒田監督の年俸を予想しています。
2022年のJ1監督の年俸最下位が2000万円、トップ5位以内の監督は全員1億円を超えています。
Jリーグの収入源は主に広告収入、チケット収入、グッズ収入、Jリーグ分配金、各大会の賞金となりますが監督の年俸については選手同様、所属チームの資金力次第のところが大きいようです。
現に2022年J1監督年俸ランキングで5位以内の監督のチームがこちら。
5位:浦和レッズ 8500万円
4位:名古屋グランパス 1億円
3位:鹿島アントラーズ 1億円
2位:横浜Fマリノス 1億円
1位:柏レイソル 1億5000万円
このデータを見る限り、明らかに資金力のあるチームの監督の年俸が上位ということがわかります。
もちろんその年の成績もありますが、選手同様資金力のあるチームの監督の年俸は必然的に高くなります。
町田ゼルビアも親会社がサイバーエージェントのため、現在はかなり資金力のあるチームです。
黒田剛監督のJ2時代の年俸は?
黒田監督は2023年に町田ゼルビアの監督に就任し、1年間はJ2のクラブチームとしての監督を務めています。
J1と比較し、監督の年俸もかなり低くなりますがそれでも平均的な会社員の2倍以上の収入です。
J2の監督の年俸は800万〜2000万前後+インセンティブと言われており、2023年の黒田監督の実績を考えるとインセンティブも大きいと思われますので、1000万〜1500万前後ではないでしょうか。

確かに黒田監督は2023年に町田ゼルビアの監督に就任以来、翌年にJ1昇格に導くなど実績はすごいよね!
黒田剛監督 サポーターや関係者からの評判は?
サポーターからの評判
マジで黒田監督になってからの町田が評判悪すぎて https://t.co/sOSZZaqh1G
— ゆうじ (@flowerflower414) April 29, 2023
町田ゼルビアの黒田監督についてだけれども、サイバーエージェントが企業として彼の存在をリスクだと感じたらバッサリ切り捨てると思う。
— もりとも🇯🇵🇺🇦🇺🇸 (@GLOBALDESKSHOP1) April 6, 2025
黒田監督は藤田さんは守ってくれると思っているかもしれないが、考えが甘すぎる。
黒田監督はあまりもに燃える頻度が多過ぎる。
黒田監督に関しては、他チームのサポーターからはかなり厳しい声が上がっています。
確かに現在のゼルビアの試合は粗いプレーがかなり目立ち、時には退場者が出たりケガの可能性がある場面も多々みられますよね。
また、町田から退場者が出た際には「不可解」と言い相手チームの反発を買うこともありました。



実は年に数回サッカーの試合は見に行くんだけど、確かに町田のプレーは黒田監督になってからかなり荒くなったのは事実なんだよね・・・
監督としての評価
黒田監督が就任する前年2022年の町田ゼルビアの成績はJ2で15位でした。
黒田監督が就任後の町田ゼルビアの成績はこちらです。
2023年:J2首位となりJ1に初昇格
2024年:J1で3位
2025年:4月7日現時点で首位
プレーや発言なので度々非難やバッシングを浴びる黒田監督ですが、確かに結果はしっかりと残しているため指導者としての評価は高いでしょう。
黒田監督は過去のインタビューでこう答えています。
プロのチームがどんなサッカーを選択するかは全て目的達成のためであり、その達成のために必要かつ合理的なサッカーを目指すべき。
この言葉からも指導方針からも、とにかく勝ちにこだわるという思いが強い監督だということがわかりますね。



色々言われてるけど、確かに実力社会だから実績や結果だけを考えると黒田監督はかなりの手腕だね。
まとめ
今回は町田ゼルビアの黒田剛監督について調査しまとめています。
・黒田監督の年俸については公表されておらず不明ですが、昨シーズンは1億円前後の可能性が高い
・2023年の黒田監督の年俸1000万〜1500万前後の可能性が高い
・黒田監督は、町田ゼルビア以外のチームのサポーターからはかなり酷評
・監督としての手腕はかなり評価されている
黒田監督のパワハラ問題について様々な意見や憶測が飛び交っていますが、公式発表等が正確にあるまでは誹謗中傷に当たる可能性もあるので慎重になることが大切です。
コメント