2025年3月26日午前10時55分後、北九州市の病院で有毒ガスが発生したとの通報がありました。
どこの病院で発生したのか?原因や当時の状況についてまとめました。
この記事で分かること
・ガスが発生したのは北九州市のどこの病院?
・北九州市の病院でガスが発生した際の現場の状況
・北九州市の病院でガスが発生した原因は?
ガスが発生したのは北九州市のどこの病院?
JR小倉駅から南西に1.5km離れた、マンションや官公庁が集まる場所にあります。

駅から離れてるとはいえ、周囲にマンションが多い場所だと心配だね。
北九州市の病院でガスが発生した際の現場の状況
通報の際、「有毒ガスが発生した」との情報もあり現場は一時混乱していたようですが、消防がガス測定器で観測したところ、有毒性はなく人体に影響のないものと確認されました。



速報が入った時は有毒ガスが発生!となっていたけど、異臭騒ぎで終わったみたいでよかった・・!
現場には、警察車両や消防車約7台が出動し現場の確認や避難者の安全確保が最優先されたということです。



そもそも病院で異臭騒ぎやガスの発生はあまり聞かないから、発生原因が気になるね・・
北九州市の病院でガスが発生した原因は?
病院職員の人為的なミスとのことです。



病院っていろんな薬品や機材があるから1人でチェックしたりするのは大変だよね。
個人的にはミスした職員の方を責めないでほしいな・・
当時病院内に100人以上いたとされており、健康被害を訴える方やケガ人などが出なかったことは不幸中の幸いですね。
一夜明け、健和会大手町病院は公式サイトでこの件に関し正式に原因等を発表しています。
薬品の取り扱い等再発防止策に務めると発表しています。
今回は有毒ガスではありませんでしたが、病院だけでなく全国どこでもこのような事案が発生する可能性はあります。
特に危険な薬品や材料を使用する際は細心の注意を払って保管や使用をしていきましょう。
まとめ
今回は昨日発生した北九州市でのガス発生事故についてまとめました。
・ガスが発生したのは、北九州市小倉区大手町にある健和会大手町病院
・警察と消防が全員を無事避難
・ケガ人や体調不良を訴えた人はいない
・病院内の透析室で人工透析用の機器洗浄に使う機材を補充した際、塩酸系の洗剤が入った機器のボトルに酢酸を加えたことでガス(異臭)が発生
momoトレンドでは速報ニュースも日々まとめていますのでぜひチェックしていただけますと幸いです。
コメント